商品 タレジュのオイル タレジュのオイル 13件の利用者評価に基づく5段階評価のうち、4.69点 (13 件のレビュー) 「世界的にも歴史がある由緒正しい7つのオイル(精油)がブレンドされた純度100%の健康天然オイル ►2〜4個お買い上げの方8%引き ►5個以上お買い上げの方10%引き ►3,500円以上のお買い上げで、送料無料! ¥1,980 (税込) タレジュのオイル 個 カートに入れる 商品コード: 10%対象 商品カテゴリー: ドクターズ・サプリメント, 健康維持・予防・アンチエイジング 商品タグ: ウィンターグリーンオイル, シナモン葉オイル, ミントオイル, レモングラスオイル Quantity DiscountsQuantity*PricePrice2 - 48% OFF¥1,8225 +10% OFF¥1,782 説明 レビュー (13) 古より伝わる7つの純度100%オーガニックオイル(エッセンシャル)がブレンドされた天然健康オイル 七色のはたらきを見せる、由緒ある健康の精油「タレジュのオイル」 女神タレジュ(TALEJU)はネパールの守護神です。このオイルはネパール国の国策により、国民の健康維持の為に作られました。世界的にも歴史と信頼のある7つの精油(エッセンシャルオイル)がブレンドされたこのオイルは、多種多様に使われ、ネパールの人々に愛され続けています。 ネパール全土の各家庭に必ず1つは配備され、実に30年以上の歴史を持ち、国内に25社あるディストリビューターを通じて年間300万ボトルという凄まじい数が出荷されている「由緒正しき健康オイル(精油)」です。 ※精油(英語:エッセンシャルオイル)… 植物が産出する揮発性の油で、それぞれ特有の芳香を持ち、水蒸気蒸留法、熱水蒸留法(直接蒸留法)などによって植物から留出される「高純度」かつ「純度100%の天然」の成分です。(よくアロマオイルと混同されがちですが、アロマオイルは人工香料を含むただの合成香料です)精油が高価なのはそのためです。また、植物は、代謝産出物、排出物、フェロモン、昆虫の忌避剤などとして精油を産出すると考えられており、葉や花弁、根などの特別な腺に貯蔵され、その働きは古来より世界各地で貴重な薬として利用されてきました。 7つのオイル(精油)成分のはらたき 「ミントオイル」強力な抗菌作用、頭皮の血管を拡張つまり血流を良くする作用、消化不良や吐き気、咳、鎮痛、かゆみ止め、防腐、殺菌性、矯臭は主成分のメントールの働きです。それ以外にもミントに含まれるポリフェノールの中には鼻やノドの粘膜によく働きかけます。花粉症の症状がすっきりと感じるのはダメージから目を覚まさせてくれたりするためです。歴史的に最古の栽培植物のミントは、数千年前から生薬として使用され続け、一体どれだけの健康に恵みを与えてきたことでしょう。ミントの学名「メンタ」が、ギリシャ神話に登場するメンテーという妖精が由来なのにも納得できますね。 「ユーカリオイル」ユーカリの精油(オイル)を混ぜた天然の軟膏は、昔からオーストラリア原住民のアボリジニ民族の間で「キノ」と呼ばれ傷や菌の炎症を治す治療薬として古くからその暮らしに役立てられています。精神を安定させる効果、炎症を抑制する効果、抗菌・抗ウイルス効果、血行を促進する効果、口臭を予防する効果、防虫効果として、現代の様々な製品にも広く使用されている事からも薬効の確かさが伺えます。 「カンファーオイル」ご神木として有名な楠からは、樟脳(しょうのう)という生薬がつくられます。樟脳(しょうのう)は古くから天然の防腐剤としてだけでなく、天然の抗菌、消炎効果から皮膚疾患(ニキビや湿疹)やリウマチといった症状に対しても利用されてきました。また、医薬品として血行促進剤や鎮痛剤として医療の現場でも利用されており、その効能の幅広さに驚かされます。ざっとあげるだけでもこれだけの効能が確認されています。 【 体への効能 】 鎮痛作用/鎮静作用/去痰作用/刺激作用/抗けいれん作用/殺菌作用/虫歯の改善/抗炎症作用/強心作用/血圧上昇作用/抗うつ作用/消毒作用/利尿作用/駆虫作用/抗リウマチ作用 【 肌への効能 】 ニキビの改善/抗炎症作用/脂性肌を整える 「サンショオイル」漢方医学では、鎮痛、殺虫、解毒、嘔吐、腹痛、下痢、消化不良、寄生虫駆除と限りない用途に用いられ、主成分のサンショオールには、消化不良を改善、新陳代謝を活発にしたり、発汗作用を持つなどの働きもあるといわれています。神経痛、リウマチ、痛風、肩こり、冷え性などの症状を和らげるとして入浴剤にも用いられています。日本では魏志倭人伝、古事記に「ハジカミ」として記録されるほど古く、平安時代から薬用として食されている日本最古の香辛野菜です。 「ウィンターグリーンオイル」鎮痙作用(筋肉のひきつれや痙攣を抑える)、鎮痛・抗炎症作用が、痛みや筋肉の炎症抑え、運動後のボディケア・肩こり・腰痛・筋肉痛・リウマチ・関節痛・腱炎などのトリートメントオイルに欠かせない精油(※1)としてスポーツ、美容、医療の現場で使用されています。アメリカの先住インディアンは最高の天然の薬草として、古くからリウマチや解熱などに使用していました。エステル類のサリチル酸メチルが95~99%を占め、サリチル酸メチルはその薬効の確かさから湿布薬にも使用されてます。 「シナモンオイル」シナモンは人間との関わりが深く、紀元前4000年頃からエジプトでミイラを保存するための防腐剤として使われていました。シナモンオイルには気分を高揚させる作用があるといわれており、元気がない時や気分が沈んでいる時などに良いとされています。さらに、シナモンオイルには体調を整える効果や、体の痛みをとる効果があるともいわれています。また室内を香らせることで、カビ臭を抑える抗菌作用を発揮するとされています。 「レモングラスオイル」レモングラスは、数千年に渡ってインドの伝統的な医学で使用されてきた歴史があり、インドでは、熱を下げ、感染症を治し、腫瘍の進行を食い止めるのに使用されていました。アロマテラピーや、ハーブティー、料理、化粧品などに多く使用されています。防虫作用や消臭作用があり、部屋の空気を浄化してくれるので、ルームフレグランスにも適しています。また、タイのカレー料理、トムヤムクンなど、エスニック料理に欠かせないスパイスとしてもご存知の通り安全面でも折り紙つきです。 花粉の時期のくしゃみ、鼻水、鼻づまり 無気力でやる気が出ない 頭が重い方 スポーツ後の筋肉の弛緩(マッサージ) 眠気を覚ましたい(朝の目覚め) 肩や腰に問題がある タバコやペット、靴の臭いの消臭 虫除け 暑い時期の爽快感 気分転換をしたい 上記は、タレジュのオイル成分である7つのエッセンシャルオイルのほんの一部のはたらきに過ぎません。現在ご使用の方々は、この他にも色々な用途に、独自のご使用方法で広くご活用されています。 高いと高い安全性 ネパールの国策によって作られたという事も去ることながら、およそ2,700万人を超える人々に、30年間使用され続け、そして現在も使用されている事実が、十分過ぎる証と言えるでしょう。また、牧瀬ライフアップ研究所の取り扱う製品は、「天然」にこだわり、医師や博士の専門家によって、原材料の品質や製造工程において徹底した調査の上、高い品質と高い安全性が認められた製品のみをお取り扱いしております。 ★7種類のエッセンシャルオイル(精油)はたらきについてもっと詳しい専門的な情報を知りたいかたは、ドクター牧瀬執筆の「タレジュのオイル」をどうぞご覧ください。 ネパールを襲った大地震におきまして、被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げるとともに、犠牲になられた方々とご遺族の方に対し、深くお悔みを申し上げます。被災地におかれましては、一日も早く復旧できることを心よりお祈り申し上げます。牧瀬ライフアップ研究所はネパール研究所のスタッフと共に、ネパール復興の支援に力を注いでまいります。 商品の詳細 名 称タレジュのオイル 原材料[内容物] ミントオイル、ユーカリオイル、カンファーオイル、サンショオイル、ウィンターグリーンオイル、レモングラスオイル、シナモンリーフオイル内容量10ml販売者株式会社牧瀬ライフアップ研究所生産国ネパール保存方法冷暗所に保管してください。使用後フタをしっかり締めてください。開封後はなるべく1年以内にお使い下さい。 原材料 [内容物] ミントオイル、ユーカリオイル、カンファーオイル、サンショオイル、ウィンターグリーンオイル、レモングラスオイル、シナモンリーフオイル 内容量 10ml 販売者 株式会社牧瀬ライフアップ研究所 生産国 ネパール 保存方法 冷暗所に保管してください。使用後フタをしっかり締めてください。開封後はなるべく1年以内にお使い下さい。 13 件のレビュー 中山小百合 5段階で 5 の評価 2022年7月24日 朝晩の庭の水やりで、蚊に刺されていたのですが、数滴手に取り ふんわりと身体にまとわせると、刺されません。有り難いです。 参考になった 0 0 sakura 5段階で 4 の評価 2021年1月23日 出会ってから2年くらいになりますが今回初めて牧瀬さんから直接購入しました。 毎日マスクに垂らす生活をしてアレルギー性鼻炎も花粉症も風邪ひきも格段に減りました。 少し風邪気味でも軽く済みます。まして今コロナ禍で、この香りに包まれていると安心します。私にとって正に救世主です。ただ希望を言えば、もう少し安...More出会ってから2年くらいになりますが今回初めて牧瀬さんから直接購入しました。 毎日マスクに垂らす生活をしてアレルギー性鼻炎も花粉症も風邪ひきも格段に減りました。 少し風邪気味でも軽く済みます。まして今コロナ禍で、この香りに包まれていると安心します。私にとって正に救世主です。ただ希望を言えば、もう少し安価なら星5つなのですが… 参考になった 2 0 Okiyasu 5段階で 5 の評価 2020年11月12日 牧瀬先生にはアトピーでだいぶお世話になっております。 タレジュはアトピーにもいいですが、用途は幅広くていい商品ですね。 虫除けにも使っています。(近寄ってきた蚊がふらふらと落下したことがあります。) 割とヒステリックだった女性の友人に勧めたら 朗らかになったことがあります。 これからもお世話になりま...More牧瀬先生にはアトピーでだいぶお世話になっております。 タレジュはアトピーにもいいですが、用途は幅広くていい商品ですね。 虫除けにも使っています。(近寄ってきた蚊がふらふらと落下したことがあります。) 割とヒステリックだった女性の友人に勧めたら 朗らかになったことがあります。 これからもお世話になります。 参考になった 2 0 SUZUKI YOSHIFUMI 5段階で 5 の評価 2020年6月19日 便利に使っています。 やけどした時やアトピーの再発しかけ(かゆみの酷い時)の時に塗ると納まりますし、お湯を入れたカップに1滴垂らして蒸気を吸引すると花粉の季節などでも症状の緩和に役立ちます。スポイトタイプが売り切れていたのでドロップタイプを購入しましたが、やはりスポイトタイプが使いやすいです。 参考になった 2 0 Chu 5段階で 5 の評価 2020年4月12日 発売当初よりリピートしています、牧瀬先生の文章を参考にしてアトピーを克服し、 予防に勝るものはない、という理念にも共感している者です。 実感としてタレジュはまさに万能薬、抗ウィルスはもちろん突発的な偏頭痛にも効果があるかもしれません。 注意点は、決して原液に触れないようにしましょう。 一度、...More発売当初よりリピートしています、牧瀬先生の文章を参考にしてアトピーを克服し、 予防に勝るものはない、という理念にも共感している者です。 実感としてタレジュはまさに万能薬、抗ウィルスはもちろん突発的な偏頭痛にも効果があるかもしれません。 注意点は、決して原液に触れないようにしましょう。 一度、お風呂の熱い湯にタレジュを数滴垂らした後かき混ぜるのを怠った為、湯船の中で肩に原液が付いた事がありました。 それはそれは肩がスースーして、冬の寒い夜熱い湯に浸かりながら肩は冷んやりスースーするという 変な体験をしました、原液が肌につくと冷感湿布の数十倍はスースーします。 それぐらいに純粋なオイルで効果があるという事でしょうね。 参考になった 1 0 luhina 5段階で 5 の評価 2020年3月24日 毎晩、入浴の際にバスタブに入れています。 深く呼吸が出来る様になって、肺の隅々まで浄化される様な感覚に陥り、リラックスできます。 多めに入れると、筋肉痛のある箇所に染み渡ります。気が付かなかったけれど、ここがコッていたのね..という感じ。 また、今の時期、コットンに1滴落としてティッシュで包んでマス...More毎晩、入浴の際にバスタブに入れています。 深く呼吸が出来る様になって、肺の隅々まで浄化される様な感覚に陥り、リラックスできます。 多めに入れると、筋肉痛のある箇所に染み渡ります。気が付かなかったけれど、ここがコッていたのね..という感じ。 また、今の時期、コットンに1滴落としてティッシュで包んでマスクの中に入れています。殺菌効果もあるそうなので、安心度がアップします。 毎日使うので、5本以上のまとめ買いで10%オフは助かります。 参考になった 2 0 yoshie 5段階で 5 の評価 2019年7月24日 ネパールのオイルなんてあるのだ、と興味を持ち御社のサイトの解説を読み、様々な効果があることを知り、まとめ買いしてみました。今まで色んなオイルを試しましたが、品質の良さが感じられる素晴らしいオイルでした。感染症にも効果がある事からマスクやフットバスに一滴たらしたり、キャリアオイルに数滴入れて使ったりこ...Moreネパールのオイルなんてあるのだ、と興味を持ち御社のサイトの解説を読み、様々な効果があることを知り、まとめ買いしてみました。今まで色んなオイルを試しましたが、品質の良さが感じられる素晴らしいオイルでした。感染症にも効果がある事からマスクやフットバスに一滴たらしたり、キャリアオイルに数滴入れて使ったりこの冬大活躍しました。呼吸器系の弱い人にはとても良いと思います。何となく浄化作用もある気がしますので、お掃除の時にバケツのお湯に一滴たらして雑巾を濡らし、お部屋の掃除をしても良いなと思いました。おトイレのマットにたらしても良いと思います。これからはタレジュオイル以外使えなさそうです。 参考になった 1 0 mari 5段階で 4 の評価 2019年5月11日 スパイシーながら爽快さもあり、暑い季節に合いそうです。 呼吸が苦しいときに良さそう。 お風呂に垂らしてみたら、スーッとした使い心地でした。 参考になった 1 0 mimic 5段階で 5 の評価 2019年3月22日 もう何回もリピートしてます。 夜寝るときに毎晩使用してます。 この季節、日中も手放せないです。 すぐに消費するので、倍のサイズで、容器代だけでも割安なのを出してほしいです。 参考になった 1 0 yuuka 5段階で 5 の評価 2019年3月21日 アレルギー症状がある時や、風邪を引きそうだなと感じた時にアロマディフューザーに入れて使用しています。なんとなく身体が元気になる気がします。 また、ハンカチに1滴垂らして、満員電車の中でハンカチを口や鼻に当てていると、車内でもリラックスできます。 参考になった 1 0 mayuu 5段階で 5 の評価 2018年7月23日 以前、スポイトタイプを購入。開封してすぐにビンを倒してしまい、ほとんどこぼしてしまった経験上、今回はドロップタイプにしました。爽やかな香りで、気分が優れない時などリセットされてやる気スイッチが入ります。 吸入する方法はもちろん、炭酸水に1滴垂らして飲んだりしています。大好きな商品です。 参考になった 1 0 papiko 5段階で 4 の評価 2018年5月12日 何度もリピートしています。 使い方は、お風呂に数滴入れて、リラックス効果や肌荒れ予防をしています。 また、オイルを水で薄めて乾燥している所にボディローション代わりにお風呂上がりにぬったりしています。 参考になった 1 0 hisa 5段階で 4 の評価 2018年3月2日 今は冬季なので肩こりに使いました(^^)とてもスーっとしますが、嫌みがなく、気持ちがいいです。春からたくさん使う予定です。ありがとうございます。 参考になった 0 0 以前にこの商品を購入したことのあるログイン済みのユーザーのみレビューを残すことができます。 関連商品 ジパング ジンジャー(月桃粉末) ¥1,980 (税込) カートに入れる 在庫切れ アシタバカルコン・ジャポニカ ¥6,270 (税込) 続きを読む タレジュジェル ¥880 (税込) カートに入れる ドクターズ・メガ ラクトフェリン ¥9,065 (税込) カートに入れる
毎日マスクに垂らす生活をしてアレルギー性鼻炎も花粉症も風邪ひきも格段に減りました。
少し風邪気味でも軽く済みます。まして今コロナ禍で、この香りに包まれていると安心します。私にとって正に救世主です。ただ希望を言えば、もう少し安...More
毎日マスクに垂らす生活をしてアレルギー性鼻炎も花粉症も風邪ひきも格段に減りました。
少し風邪気味でも軽く済みます。まして今コロナ禍で、この香りに包まれていると安心します。私にとって正に救世主です。ただ希望を言えば、もう少し安価なら星5つなのですが…
タレジュはアトピーにもいいですが、用途は幅広くていい商品ですね。
虫除けにも使っています。(近寄ってきた蚊がふらふらと落下したことがあります。)
割とヒステリックだった女性の友人に勧めたら
朗らかになったことがあります。
これからもお世話になりま...More
タレジュはアトピーにもいいですが、用途は幅広くていい商品ですね。
虫除けにも使っています。(近寄ってきた蚊がふらふらと落下したことがあります。)
割とヒステリックだった女性の友人に勧めたら
朗らかになったことがあります。
これからもお世話になります。
やけどした時やアトピーの再発しかけ(かゆみの酷い時)の時に塗ると納まりますし、お湯を入れたカップに1滴垂らして蒸気を吸引すると花粉の季節などでも症状の緩和に役立ちます。スポイトタイプが売り切れていたのでドロップタイプを購入しましたが、やはりスポイトタイプが使いやすいです。
予防に勝るものはない、という理念にも共感している者です。
実感としてタレジュはまさに万能薬、抗ウィルスはもちろん突発的な偏頭痛にも効果があるかもしれません。
注意点は、決して原液に触れないようにしましょう。
一度、...More
予防に勝るものはない、という理念にも共感している者です。
実感としてタレジュはまさに万能薬、抗ウィルスはもちろん突発的な偏頭痛にも効果があるかもしれません。
注意点は、決して原液に触れないようにしましょう。
一度、お風呂の熱い湯にタレジュを数滴垂らした後かき混ぜるのを怠った為、湯船の中で肩に原液が付いた事がありました。
それはそれは肩がスースーして、冬の寒い夜熱い湯に浸かりながら肩は冷んやりスースーするという
変な体験をしました、原液が肌につくと冷感湿布の数十倍はスースーします。
それぐらいに純粋なオイルで効果があるという事でしょうね。
多めに入れると、筋肉痛のある箇所に染み渡ります。気が付かなかったけれど、ここがコッていたのね..という感じ。
また、今の時期、コットンに1滴落としてティッシュで包んでマス...More
多めに入れると、筋肉痛のある箇所に染み渡ります。気が付かなかったけれど、ここがコッていたのね..という感じ。
また、今の時期、コットンに1滴落としてティッシュで包んでマスクの中に入れています。殺菌効果もあるそうなので、安心度がアップします。
毎日使うので、5本以上のまとめ買いで10%オフは助かります。
ネパールのオイルなんてあるのだ、と興味を持ち御社のサイトの解説を読み、様々な効果があることを知り、まとめ買いしてみました。今まで色んなオイルを試しましたが、品質の良さが感じられる素晴らしいオイルでした。感染症にも効果がある事からマスクやフットバスに一滴たらしたり、キャリアオイルに数滴入れて使ったりこの冬大活躍しました。呼吸器系の弱い人にはとても良いと思います。何となく浄化作用もある気がしますので、お掃除の時にバケツのお湯に一滴たらして雑巾を濡らし、お部屋の掃除をしても良いなと思いました。おトイレのマットにたらしても良いと思います。これからはタレジュオイル以外使えなさそうです。
スパイシーながら爽快さもあり、暑い季節に合いそうです。
呼吸が苦しいときに良さそう。
お風呂に垂らしてみたら、スーッとした使い心地でした。
もう何回もリピートしてます。
夜寝るときに毎晩使用してます。
この季節、日中も手放せないです。
すぐに消費するので、倍のサイズで、容器代だけでも割安なのを出してほしいです。
アレルギー症状がある時や、風邪を引きそうだなと感じた時にアロマディフューザーに入れて使用しています。なんとなく身体が元気になる気がします。
また、ハンカチに1滴垂らして、満員電車の中でハンカチを口や鼻に当てていると、車内でもリラックスできます。
以前、スポイトタイプを購入。開封してすぐにビンを倒してしまい、ほとんどこぼしてしまった経験上、今回はドロップタイプにしました。爽やかな香りで、気分が優れない時などリセットされてやる気スイッチが入ります。
吸入する方法はもちろん、炭酸水に1滴垂らして飲んだりしています。大好きな商品です。
何度もリピートしています。
使い方は、お風呂に数滴入れて、リラックス効果や肌荒れ予防をしています。
また、オイルを水で薄めて乾燥している所にボディローション代わりにお風呂上がりにぬったりしています。
今は冬季なので肩こりに使いました(^^)とてもスーっとしますが、嫌みがなく、気持ちがいいです。春からたくさん使う予定です。ありがとうございます。